*************************************************************************************************
受験舎高校部では,現役高校生だけではなく,大学受験を目指す様々な方々の受け入れもおこなっております。
高卒浪人生および大卒(社会人)受講生による
これまでの主な合格実績
自治医科大学 医学部
福島県立医科大学 医学部
富山大学 医学部(2年次編入)
東海大学 医学部(2年次編入)
奥羽大学 歯学部(学費全額免除)
順天堂大学 スポーツ健康科学部
横浜国立大学 経営学部
宇都宮大学 農学部/工学部
*************************************************************************************************
*************************************************************************************************
栃木県在住の大学受験を目指す方々にとって,
浪人生活の主な選択肢は,
・大宮や東京の予備校まで毎日通う(または,予備校の寮などに入り寮生活を送る)❝予備校生❞
・予備校には在籍せず自宅や図書館などで自主学習しながら受験に備える,いわゆる❝自宅浪人生❞
もちろんのことながら,各々が置かれている状況によって,最善と思われる選択をされることでしょう.
当然この時点において,絶対にどちらが良い,正しいということはありません.
ただし,いずれにも存在するメリットとデメリットをきちんと把握した上で,選択して欲しいと
思います.ここでの選択は非常に重要です.
「こんなはずじゃなかった.」
「あの時,こうすればよかった.」
そんな後悔をする受験生を一人でも減らせるよう受験舎では,これまで積み重ねてきた実績と経験を元に,
現在そのような状況おられる方たちのお役に立ちたいと考えています.
これから浪人生活を送ろうと決意している方,ぜひ一度受験舎にご相談ください.
*************************************************************************************************
*************************************************************************************************
主な相談内容例
大手予備校のメリット.
・生活のリズムについて
・学習環境(同じ目的を持つ仲間の存在)や大手予備校が持つ受験情報
など
大手予備校に通う際の注意点.
・毎日の移動時間について
・一斉授業におけるデメリット
など
受験舎ではどんなことができるのか.
・予備校と併行して,受験舎に在籍
・全ての受験対策を受験舎で行うこと
受験舎では,一人ひとりの現在の学力や,最終目標に合わせて,丁寧に受験指導することはもちろん,自習指導,使用する教材の選択に関するご提案および学習カリキュラムのご提案を致します.
個別面談にて,授業料金などを含めて詳しくご説明させていただきます。
様々なご相談に柔軟に対応することが可能です。ぜひ、一度ご相談ください。
*************************************************************************************************