今回は、英語の学習に関する本を紹介します。
著者のマークピーターセンという方は英語に関して多くの本を書いている方で、中でも、1988年に出版された「日本人の英語」という本が今も売れ続けています。
今回紹介するの本の中では基本的な文法から大学受験で必要になるであろうものまで、中学生、高校生が悩むところ、わからないところが多く入っています。
これをおすすめするポイントとしては、わかりやすい絵 → 英語はイメージが重要です。
量→文字が大きく、読みやすく、絵も入ることから1つの章がそんなに長くない。
内容は高校で学ぶ所も入るので、高校2年生から英語をもう一度やろうと思っている大人の人におすすめです。英語が嫌いな方にも気軽に読めて、英語の感覚が少しでも身につくと思います。
内容は以下の通り。
01 過去と現在完了
02 現在形と進行形
03 will と be going to
04 関係詞の2つの用法
05 冠詞の問題
06 名詞の「数」
07 have と get
08 使役動詞いろいろ
09 「聞く」動詞
10 「見る」動詞
11 will と would
12 wish と hope
13 at と in と on
14 work in/at/for
15 by と until
16 「AのB」の表し方
17 能動態と受動態
18 2つのyou
この中で気になるものから、ぜひ読んでみてください。
ここは分かっていると思っているところでも新しい発見があると思いますよ。